SSブログ

おめでとうございます [料理]

今年のおせち
毎年、楽しんで頑張って作ってます!
00000600.JPG

嫁に来るとき実家からいただいたお重と嫁ぎ先の伊万里の小皿大切に使ってます。

nice!(0)  コメント(0) 

近江屋プリン [料理]

近江屋さんが年末年始の牛乳廃棄を心配されお店のプリンレシピ少しアレンジして公開されたいます!!素晴らしい!!
私も新しい物好きなので早速チャレンジしました。
家族の評判もとてもいいですよ。

IMG_0526.JPG

https://news.mynavi.jp/article/20211223-wadai5/
nice!(0)  コメント(0) 

ラッキョウ漬 [料理]

石川県産の泥付きラッキョウスーパーで購入。
r211.jpg
きれいに洗って上下切り甘酢に漬けました。
r212.jpg
甘酢の分量は酢1.5カップ砂糖1.5カップ水1.5カップ 塩大さじ2です。
Ir213.jpg
タグ:ラッキョウ
nice!(0)  コメント(0) 

味噌作り [料理]

2月末先週、友人5人と味噌作りをしました。
地元大豆2kg
麹4kg
塩1.2kg
湯冷まし1500cc
地元の農協で大豆を蒸してミンチにしてもらい、
みんなで集まって麹と塩混ぜました。
今年もうまくいきますように

mi20201.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

梅を干します! [料理]

明日で土用もおわり。
今日から漬けてあった梅5Kg干しました。
IMG_0002.JPG

猛暑ゆえ、よく干せそうです。
今年からホームセンターで買ってきたプラスチックの梅干しです。
nice!(0)  コメント(0) 

炊飯器で作る梅シロップ [料理]

2年ほど前、富山の道の駅に行ったときレシピがおいてあり、毎年作っています!!
簡単ですよ。炊飯器に梅と氷砂糖いれて保温で8時間ほど置くだけです。
梅   500g
氷砂糖 400g
IMG_0031.JPG
ビンに移し替え保存します。
長く置くときは沸騰させます。
タグ:梅シロップ
nice!(2)  コメント(0) 

ラッキョウの赤ワイン漬 [料理]

宮崎産のちょっと大きいラッキョウが売られていたので、
赤ワインラッキョウ漬を作りました!!
材料
ラッキョウ 1㎏
酢      1.5カップ
砂糖     1.5カップ
赤ワイン   1.5カップ  チリ産カベルネソウビジョン
塩      大さじ2から3
材料を鍋に入れ沸騰させます。
暑いうちに瓶に入れたラッキョウに注いで出来上がりです。
IMG_0030.JPG
nice!(1)  コメント(0) 

ラッキョウの甘酢漬け [料理]

福井産の泥付きラッキョウ購入
301.jpg

やっぱり日本製泥付きラッキョウからでないと、手作り感がありません!!
甘酢は
米酢1.5カップ
水1.5カップ
砂糖1.5カップ
塩大さじ2杯
赤唐辛子2本ほど

分量の調味料を鍋で沸騰させ、熱いうちにきれいに洗って水けをきり瓶に入れたラッキョウに、注ぎます。
303.jpg
タグ:ラッキョウ
nice!(1)  コメント(0) 

味噌作りました!!part2 [料理]

共同友人たちと作った味噌が少し足りないようなので、
味噌再チャレンジで作りました!!

【材料】
エンレイ高岡産大豆1.5㎏
コシヒカリ麹3kg
塩  870g
湯冷まし  780cc

IMG_0019.JPG

大豆は15時間以上水につけます。圧力鍋2個使って茹でます。
圧力鍋沸騰してすぐ火を切りましたが、豆が柔らかいです。手で縦につぶれます。
IMG_0020.JPG

塩麹作ります。塩と麹きれいに混ぜます。
IMG_0021.JPG

大豆をつぶします。おおきな寿司桶でマッシャーでつぶしました。
IMG_0024.JPG

大豆を冷まして、湯冷ましと塩麹(切麹)混ぜます。
IMG_0025.JPG

桶に入れて10月頃まで保存します。ボ-ル位の団子を作り思いっきり桶の中に投げ込みます。
空気が入らないようにします。
1ヵ月に1回くらいは様子見ます。
IMG_0027.JPG    

手作り手前味噌!! [料理]

今年も友人たちと味噌作ってきました。
家族により分量は違うので、1セット、2セット、3セットそれぞれ作りました。
1セット分は

大豆(高岡産エンレイ大豆) 2kg
麹(コシヒカリの麹)    4kg
塩            1.3kg
水(湯冷まし)       1.2リットル


私は3セット造りました!
今までは高岡農業センターを借りて作っていたのですが、
今年は借りられず(申し込んでも断られました)
自力で地元の公民館で作りました!!

mi302.jpg

mi301.jpg

Imi303.jpg

このまま9月までおきます。6月ころ蓋を開け様子を見ます。
10月からいただく予定です。たのしみです。
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。